ライン使いでより効果を発揮するOLAPLEX
以前ご紹介したOLAPLEXの no.6とno.7。 今や注目するのは美容業界だけでなく、最近ではファッション誌やInstagramでの露出も増えています。 今年のヘアケアプロダクトのヒット商品とも言えるno.6、no.7。 その他にもOLAPLEXにはno.1〜no.7まであり、no.1〜2はサロンでの施術に使用するプロユースプロダクト、no.3〜no.7はホームケアプロダクトとなっています。 サロンでの施術のダメージを最小限に抑えるのは勿論ですが、日々のホームケアを積み重ねることもとても重要です。 今回はno.3〜no.5のご紹介をします。 [no.3]週に1〜2回のスペシャルトリートメント シャンプー前のプレトリートメントとしても、コンディショナー前のヘアマスクとしても使用できます。 日々のダメージをリセットし、サロンでの仕上がりの再現性や持続性を高める効果があります。 [no.4]シャンプー 泡立ちが良く、ココナッツ由来が主成分なので摩擦を抑えて優しくケアができます。 枝毛やうねりを補修し、健康的な髪を生やす頭皮の土台作りをします。 [no.5]コンディショナー 濃密なテクスチャーで、ハイダメージの髪や細く絡まりやすい髪もしっとりとしていながら軽い指通りを叶えます。 OLAPLEXの製品はすべての髪質の方にお使い頂けます。 カラーケアにも対応していますので、サロンでのカラーにno.1とno.2を、お家でのケアにno.3〜no.7を使用すると、ダメージだけでなく色落ちも気になりにくくなります。 一つでも十分な効果を実感できますが、ライン使いした際の仕上がりには目を見張るものがあります。 手触り、ツヤ、まとまりの違いを感じていただけるはずです。 まずは少しずつ試してみたいという方、是非ご相談ください。 今お使いのケア製品を教えていただければ、併せて使いやすいものを一緒に考えさせていただきます。 ...