fbpx
About WIT.

東京都目黒区青葉台1-15-8 青葉台エスカリエB1F

03-6874-1995

Jump to contact page

Follow Us

OLAPLEX Tag

梅雨に向けて、パーマで動かすという選択

梅雨に向けて、パーマで動かすという選択

東京も例年より遅く梅雨入りし、雨の予報が続いています。 梅雨と聞くとネガティブなイメージの方が多いと思いますが、その要因として髪型が決まらないことも大きいのではないでしょうか。 湿気によって髪がうねったり広がるのに悩む方がとても多いのです。 実際に梅雨になるとストレートパーマをかける方が多くなります。 根元から癖を伸ばすので、縮れるようなかなり強い癖毛の方やふわふわと広がりやすい髪質の方におすすめです。 梅雨=ストレートパーマという印象が強いですが敢えて癖を活かすという方法もあります。 WIT.ではコールドパーマというパーマを使用しています。 コールドパーマは水分によって動きが出るパーマです。 湿度が高ければ高いほど綺麗に動きが出るので、うねるような癖の方や、コテで巻いても湿度でへたってしまうような方におすすめです。 コールドパーマはスタイリングも簡単です。 1.ムースでパーマの動きを出す 2.オイルやバームを重ねて揉み込む 自然乾燥が一番パーマが崩れず綺麗に動くので、そのまま外に出掛けてしまって大丈夫です。 適当に結ぶだけでも、髪に動きがあることでニュアンスが出てお洒落に見えます。 私自身癖毛で、以前はアイロンなどでしっかり伸ばしていました。 それでも外に出て雨が降っていればすぐにうねって広がっていました。 湿度は大敵だと思っていましたが、パーマを掛けて湿度を味方にすることでストレスがかなり軽減されました。 また地毛の癖毛が生えて根元が伸びてきてもパーマと相まって動くので、長くスタイルが楽しめるのも利点です。 朝のアイロンやコテをする時間も短縮できますし、日中のヘアスタイルへのストレスも無くなるので湿度に悩まされる方はパーマという選択肢も是非お考えください。 写真の方はロングスタイルですが、ショートやボブは勿論男性にもおすすめです。 おすすめのスタイリング剤や、スタイリング方法などもお伝えしますのでお気軽にご相談ください。 ...

オラプレックスカラーでダメージレスなハイトーン

オラプレックスカラーでダメージレスなハイトーンに

暖かくなってくると、髪色を明るくしたいという方が多くなってきます。 継続して明るめのカラーを重ねれば、カラー剤でもある程度の明るさにすることはできます。 しかし、染められる色味の幅や透明感は、ハイライトやブリーチの方が格段に上です。 ただ、ブリーチには抵抗があるという方も多いのが実際のところ。 1番の要因としては、ダメージがあげられます。 ブリーチは髪の色素を脱色する力が強く、カラー剤よりかなり明るくできる分、受けるダメージも大きなものになります。 ハイトーンカラーで髪の毛を綺麗に保つ為にはOLAPLEXが必須です。 OLAPLEXとはアメリカの科学者が開発した新世代のヘアトリートメントです。 カラーやパーマの薬剤に混ぜることで、薬剤からのダメージを最小限に抑える処理剤として、ここ数年美容業界で飛躍的にヒットしました。 ".薬剤からのダメージを抑える"と聞くと、髪の外部を補修することをイメージしがちですが、OLAPLEXは髪外部だけでなく髪内部にも作用します。 髪内部に必要な栄養補給を行いハリとコシを与え、表面のキューティクルを整え艶とまとまりが出ます。 ダメージした毛というのは、髪内部の組織がスカスカになっている状態。 そのような髪にはカラーやパーマの薬剤も作用しにくく、染まりムラや色落ちなどの支障がでます。 OLAPLEXはそういった元のダメージを補修しながら薬剤の作用にも良い影響をもたらします。 薬剤のダメージを抑えることは勿論、ムラなく染まり、色持ちも良くなります。 勿論ハイトーンだけでなく、暗めのカラーにする際も効果的です。 ダメージを気にせず、今までより選択肢の広がったカラーリングを楽しんでみてはいかがでしょう。 上記写真のカラーは2ブリーチしたベースに、柔らかいベージュのカラーを重ねました。 ブリーチにも、カラー剤にもオラプレックスを使用しました。 ご自宅でもオラプレックスのプロダクトを使用してくださっているので、色落ちしても綺麗な状態を保てています。 サロンでの施術でダメージを抑えることも大事ですが、その後のホームケアでも仕上がりの持ちに差が出ます。 ホームケアも丁寧にお伝えしますのでご相談ください。 ...

今、暖色系カラーを推したい理由

今、暖色系カラーを推したい理由

トレンドのヘアカラーは何ですか? 度々頂く質問ですが、ここ数年トレンドレスが続いている状態。 一時流行るスタイルはありますが、多種多様なスタイルが生み出され、人気が分散されるため、"これ"といったトレンドがありません。 そんな中で私が今、この寒い時期にお勧めしたいのが暖色系のカラーです。 寒色系の人気が根強い中、暖色系のカラーもじわじわと人気が出ています。 少し前までは日本人特有の赤みや黄みが出ることを嫌い、青みの強いアッシュやブルージュ、グレージュなどが主流でした。 赤みを綺麗に消してくれるカラーで、透明感や外国人風の印象を与えます。 ただ最近はピンクやオレンジ、ベージュやブロンドなど、赤みや黄みを敢えて残したカラーも受け入れられるようになりました。 ピンクやオレンジなどの暖色系は肌馴染みが良く血色が良く見える効果もあります。 分かりやすいのがチークです。 マスクでチークが目立たない今、ヘアを暖色系にすることでお顔周りを明るく見せるのも効果的です。 暗く重くなりがちな冬のファッションに、ヘアカラーでアクセントを加えることでトータルバランスが良く見えます。 写真のカラーは一度ブリーチした上からピンクを重ねています。 色落ちも綺麗に楽しめるように、紫をほんの少し混ぜています。 これくらいの発色をさせるためにはブリーチが欠かせません。 ブリーチはできないという方でも、濃いめのピンクやオレンジの薬剤を使用して、ほんのりと暖色カラーにするのも可愛いです。 今まで寒色系カラーばかりだったという方も、一度試してみてはいかがでしょうか。 今までと違ったファッションやメイクとの組み合わせを楽しめます。 ...

WIT.にて取り扱いのあるヘアオイルのご紹介

WIT.にて取り扱いのあるヘアオイルのご紹介

普段どのようなタイミング、目的でヘアオイルを使用していますか? お風呂あがりにドライヤーで髪を乾かす前、乾かしたあと、出かける前、就寝前、、 ヘアケアのため、スタイリングのため、、 メーカーや種類がたくさんあり、特徴もさまざま。 今回はWIT.で取り扱のあるヘアオイルとそれぞれの特徴、使用感をご説明させて頂きます。 ・davines(ダヴィネス) | oi oil (オイオイル) イタリア/パルマ発、環境にも考慮した、人間にも優しいヘアケアブランドです。 程よいバニラのような香り。甘すぎず、もちの良い香りで1日中リラックスしていただけます。 重さやしっとりとしたウェット感はなく、“サラサラとした質感”です。 軟毛、毛量の少ない方におすすめです。 ドライ後のスタイリングでもご使用いただけますが、ドライ前の濡れた髪に使用していただけるとオイオイルの良さを十分に感じていただけると思います。 ・davines (ダヴィネス) | authentic oil (オーセンティックオイル) 柑橘系のスッキリとした香り→シダーウッドの落ち着きのある香り→ローズ系の深い香りに変化します。 少量で”しっとりとウェットな質感“を演出します。 基本的に、ドライ後のスタイリングオイルとしての使用がおすすめです。 ヘア・フェイス・ボディと全身にご使用可能、100%オーガニック成分なので敏感肌の方にも就寝前に安心してご利用いただけるのですが、このオイルの長所である“しっとりとウェットな質感“は外出前のスタイリングオイルに向いていると感じます。 ワックスに混ぜてのご使用もおすすめです。 ・OLAPLEX(オラプレックス) | No.7 Bonding oil(ボンディングオイル) アメリカ/カリフォルニア発、2名の科学者によって開発された、独自の技術で髪の結合を修復する、世界的に注目されているブランドです。 ほのかな甘みのある柑橘系の香り。苦手な方が非常に少ない印象です。 髪の毛の内部補修に優れたOLAPLEX。(詳細は別のブログにまとめてありますので、ぜひご参照ください。) No.7 も傷みのケアに長けていますが、このオイルには耐熱効果がありますので、ドライヤーで乾かす前、アイロンを通す前にご使用していただくと、より効果を実感していただけます。 また、スタイリングオイルとしての使用感は、サラサラとした軽さ×艶感、といった印象です。 ・Leonor Greyl(レオノールグレユ) | L’HUILE(ユイル) フランス/パリ発、高級サロンから生まれた100%オーガニックの香料を使用し、髪にも環境にも優しいブランドです。 フルーツやお花の、アロマティックでリラックスできる香りです。 シリコン等の化学物質不使用で、毎日繰り返し使うことで髪の毛の艶が増していくヘアオイルです。 スタイリング剤として、しっとりとした質感を演出し、乾燥による枝毛などを抑えることが可能です。 また、インバストリートメントとしても、シャンプー前、濡れた髪に馴染ませ、10分ほど放置した後にシャンプーすることで髪の毛に栄養を与えることができます。 太陽や海水、プールの塩素から髪の毛を守る効果もあります。 何か不明な点がございまさしたらご来店の際スタッフにお気軽にご相談ください。気になる商材などがございましたら、香りや質感などぜひ手に取っていただくことも可能です。 自分の髪質、ライフスタイル、好みの香りに合ったものを見つけて、生活が少しでも豊かになったら幸いです。...

WIT.より冬季休業のお知らせ

WIT.より冬季休業のお知らせ

2020年も残すところあと2週間となり、年の瀬を感じる時期になりましたね。 WIT.の冬季休業日は下記になります。 ・12/31〜1/6 冬季休業 新年は1/6 水曜日 11:00から通常営業とさせていただきます 今年の内に髪の毛を整えて、気持ち良く新年を迎えてみてはいかがでしょうか? 徐々に年末のご予約も埋まってきているので、早めのご予約がおすすめです。 今年を振り返ると、新型コロナウィルスの影響で、約2ヶ月程営業を自粛させていただいたり、スタッフの出勤スケジュールが変則的になったりと、例年とは大きく異なる不思議な1年でした。 このような大変な時期に、本年もWIT.をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 来る年も変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。 ...

ライン使いでより効果を発揮するOLAPLEX

ライン使いでより効果を発揮するOLAPLEX

以前ご紹介したOLAPLEXの no.6とno.7。 今や注目するのは美容業界だけでなく、最近ではファッション誌やInstagramでの露出も増えています。 今年のヘアケアプロダクトのヒット商品とも言えるno.6、no.7。 その他にもOLAPLEXにはno.1〜no.7まであり、no.1〜2はサロンでの施術に使用するプロユースプロダクト、no.3〜no.7はホームケアプロダクトとなっています。 サロンでの施術のダメージを最小限に抑えるのは勿論ですが、日々のホームケアを積み重ねることもとても重要です。 今回はno.3〜no.5のご紹介をします。 [no.3]週に1〜2回のスペシャルトリートメント シャンプー前のプレトリートメントとしても、コンディショナー前のヘアマスクとしても使用できます。 日々のダメージをリセットし、サロンでの仕上がりの再現性や持続性を高める効果があります。 [no.4]シャンプー 泡立ちが良く、ココナッツ由来が主成分なので摩擦を抑えて優しくケアができます。 枝毛やうねりを補修し、健康的な髪を生やす頭皮の土台作りをします。 [no.5]コンディショナー 濃密なテクスチャーで、ハイダメージの髪や細く絡まりやすい髪もしっとりとしていながら軽い指通りを叶えます。 OLAPLEXの製品はすべての髪質の方にお使い頂けます。 カラーケアにも対応していますので、サロンでのカラーにno.1とno.2を、お家でのケアにno.3〜no.7を使用すると、ダメージだけでなく色落ちも気になりにくくなります。 一つでも十分な効果を実感できますが、ライン使いした際の仕上がりには目を見張るものがあります。 手触り、ツヤ、まとまりの違いを感じていただけるはずです。 まずは少しずつ試してみたいという方、是非ご相談ください。 今お使いのケア製品を教えていただければ、併せて使いやすいものを一緒に考えさせていただきます。 ...

艶感と透明感を楽しめるヘアカラーの暗髪にする方法

2020年人気のヘアカラーの暗髪。 艶感と透明感を同時に叶えることの出来る暗髪について、今回ご紹介させていただきます。 まず、暗髪についてですが、黒髪よりも少し明るく、優しいニュアンスの出るヘアカラーを指します。 WIT.では、その中でもアッシュ系の暗髪を得意としています。 アッシュ系の暗髪には、以下のメリットがあります。 ・艶感が高い ・赤みを抑えられる ・服装を選ばない ・ヘアカラーの持ちが良い ・柔らかな質感になる 今回のヘアカラーでは、更にアッシュ味を多く配合し、透明感を強く演出しました。 その際に重要となるのが、下記の点です。 1. 明るめのカラーを混ぜる  色素が濃すぎると、透明感が薄れて重たい印象になります。  そこで、明るいトーンのヘアカラーを混ぜることで、透明感を出しつつ色素を濃く入れるので、赤味を抑えつつ、透明感と艶感も実現します。 2. 髪質に合ったアッシュ味の選定  髪質に合った色味を選ばないと、上手く暗髪を演出出来ません。   WIT.ではアッシュ系だけでも多く揃えているので、お一人お一人に合わせたオリジナルの色味を調合致します。  それにより、自然で洗練された雰囲気を実現します。 また、暗髪と相性の良いヘアプロダクトを使うと、更に艶感が増し魅力を引き上げてくれます。 会社の規定などでヘアカラーの楽しめる幅が決まっている方、明るめのヘアカラーから変化を求めている方は、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか? 自然な柔らかさと、高い艶感と透明感で、更にヘアスタイルを楽しめる暗髪を提案致します。 ...

従来のヘアオイルとは違う、髪の毛の内部から補修する オラプレックス No.6/No.7

従来のヘアオイルとは違う、髪の毛の内部から補修する オラプレックス No.6/No.7

「毛先がパサつく」 「癖で上手にセットできない」 「ヘアカラーやパーマで髪が傷んでしまった」 髪型や髪質は違えど、髪の毛に悩みを抱えている人は少なくないと思います。 夏になり髪の毛を明るくしたいけど、髪の傷みが気になるからなかなかチャレンジできない、という声を最近よく耳にします。 そんな方におすすめしたいトリートメントとオイルが、OLAPLEX(オラプレックス) の No.6 (Bond Smoother)と新しく日本に上陸した No.7 (Bonding Oil) です。     OLAPLEX(オラプレックス)は2014年にアメリカLA発のヘアケアブランド。 成分が髪の内部に入り込み、傷みで壊れた結合部分を再結合させることができるという世界特許技術、ボンドサイエンステクノロジーで世界140ヶ国でー愛用されるブランドです。 従来のトリートメントが、タンパク質で髪の空洞を埋めてコーティングするのに対し、オラプレックスは、髪の結合部分をつなぎ合わせて強化して髪自体に耐力を持たせる働きを可能にしました。    No.6 (Bond Smoother) クリーム状の“洗い流さないトリートメント” しっかりした濃厚な質感のクリームですが、手のひらで伸ばすと柔らかくなり、髪に付けると重すぎずにサラリとした質感になります。 シャワー後、濡れた髪にに少量ずつ毛先から付け、乾かします。 スタイリング剤としても使用可能なので、乾かした後にも同じような手順で付けて頂くと、髪が柔らかくまとまります。 No.7(Bonding Oil) ヘアオイル 他のヘアオイル同様、濡れた髪に、乾かした後にお使い頂けます。 サラリとした印象ですが、スタイリングでお使いいただくとナチュラルでウェットな仕上がりになります。 No.6 と混ぜて使用する方法をブランドが推奨している他に、ご自身でお持ちのヘアワックスやヘアバターと混ぜて、柔らかさや艶感を増すのにもお使いいただけます。 カラーを繰り返して傷んでしまった髪、癖毛で普段からケアしているのにパサパサしてしまう、という方に使っていただけると、オラプレックスの持っている特徴を最大限に引き出せると感じました。 今、世の中にはたくさんのヘアケアプロダクトの情報が、様々なメディアに載っていて、本当に自分に合った物が分からなくなることもあると思います。 年齢や季節の変化で今まで使っていた物が合わなくなってきた、繰り返すカラーやパーマの影響で髪の毛が傷んでいる、今愛用している物に少し飽きてしまって新しいアイテムを探している、、 そんな方におすすめしたいトリートメントとオイルです。 従来のトリートメントやバスアイテムと併用して、内部補修と表面コーティングの組み合わせにしても、髪の毛が凄く綺麗になります。 是非一度、手に取って、違いを感じてみて下さい。  ...

在宅期間を有効活用したヘアケア方法

自粛期間も長くなり、在宅中の髪の毛の状態が気になる方も多いかと思います。 そこでいつも以上に大切なるのが、ご自宅でのヘアケアです。 いつもよりバスタイムなどに長く時間を使えるこの期間に、ホームケア方法を見直してみてはいかがでしょうか。 もうされている方も、まだ知らない方にも参考になるように、今回はご自宅で出来る効果的なトリートメント方法についてご紹介致します。  1. 毛先中心にトリートメントを揉み込む  髪の毛は、毛先にいくにつれ細くなり、水分も少なくなっています。  その為、長さに関係無く、毛先を中心にトリートメントを塗布して下さい。  また、必要以上に髪の毛を梳かしてしまうと、摩擦の影響で痛みやすくなります。  馴染ませる程度に梳かした後は、優しく揉み込む方が効果的なので、軽く握るようにトリートメントを入れ込む方法がおすすめです。 2. 分以上放置する  ホームケアトリートメントで共通なのが、浸透スピードです。  イメージとしては、ジワジワ髪の毛を補修していくものなので、5分以上放置する事がポイントになります。  また、可能であればシャワーを使いバスルームを加湿状態にしておくと、より浸透力が上がり効果的です。  余裕のある際は、是非お試し下さい。 上記の2つのポイントを守るだけで、ホームケアトリートメントの力を更に引き出します。 デイリートリートメントで満足出来ない方は、マスクタイプの集中ケアトリートメントを使用すると、更に高い効果と実感を得られます。 髪の毛が良い状態だと、気分も上がり、生活にも良い影響を与えると信じています。 この期間を有効活用して、効果的なトリートメント方法をお試し下さい。 ...

日々の生活で生じるダメージから髪をケアするオラプレックスのホームケア

数多くのホームケア製品があり、自分に合ったプロダクトに出会ていない方に特におススメしたいものがあります。 それは、オラプレックスのホームケアシリーズです。 効能の高さからサロンメニューとしても好評のオラプレックス。 ご自宅でも継続してケアをしたいとの声に応える為に、ホームケアシリーズも充実しています。 そこで今回は、現在4種類のホームケアのラインナップがある中で、シャンプーやトリートメント類では無く、実は重要度が高いオラプレックスのコンディショナーについてご紹介致します。 オラプレックスのコンディショナーが優れている点は主に2点あります。 1. 保護力と補修力が高い  毛髪表面にバリア機能を持たせる事で、日常生活で受けるダメージから髪を守りながらも、栄養を髪の奥まで浸透させることができるハイブリッドなプロダクトです。  濃厚な処方で粘性が強く、髪への定着率が高いのですが、特殊な成分を配合している為、嫌な重さを残さずなめらかで扱いやすい毛髪に導いてくれます。 2. 頭皮にも安心して使える  ケミカルが強いプロダクトだと、頭皮に付けないように気をつけながら使用する事も多くありますが、オラプレックスのコンディショナーは違います。  ザクロエキスやローズ葉エキスなどの13種類の植物由来成分により、頭皮から整えて、健康な毛髪を育む為の土台作りをケアします。 上記の点から、ホームケアを迷われている方は、是非一度オラプレックスのコンディショナーをお試し下さい。 質の高いプロダクトを使うと、髪の状態が良くなり、気持ちよく毎日のスタイリングができるので、簡単にヘアスタイルが決まります。 ...

WordPress › エラー

サイトに技術的な問題が発生しています。