fbpx
About WIT.

東京都目黒区青葉台1-15-8 青葉台エスカリエB1F

03-6874-1995

Jump to contact page

Follow Us

スタイリング Tag

絶妙なウェット感がありつつ、重すぎない独自の魅力のWax シャビィマット

中々気に入ったスタイリング剤に出会ってない方も多いのではないでしょうか? ・ウェット感が欲しい ・職場や学校に着いたら、質感がなくなってる ・出来るだけ、自然由来の成分を使っているものを使いたい ・香りが良いものを使いたい ・デザイン性の高い見たパッケージ 上記の要望を叶えるWaxがないか、お客様からよく相談を受けます。 僕自身も美容師でありながら同じ思いを感じ、数多くのWaxを使ってみましたが、中々気に入ったWaxに出会うことは多くありませんでした。 ただ、そんな悩みを解決するWaxに最近出会えました。 それが、OWAY infineラインのシャビィマットです。 先程書いた要望を全て満たし、なおかつブランドポリシーにも共感を感じました。 OWAYの製品の特徴を簡潔に伝えると、以下の点があげられます。 1. ナチュラル活性成分にこだわって、髪の良さを引き出す 高品質の植物性タンパク質をたっぷり含んでいるので、髪や肌の構造にアプローチし強化します 2. 過剰包装をしない 環境への影響を最小限に抑えるために、無駄を省き、ガラス瓶やアルミチューブなど持続可能で、製品の保護力にも優れた素材を出来るだけ使用している 3. 有害な可能性のある構成成分を使用しない 高純度な植物成分を使用し、化学合成成分を使わなくても、高いスタイリング性を実現 細かく説明するとまだまだありますが、特に共感を感じた特徴は上記になります。 このWAXに出会えて、自分のスタイリングはもちろん、お客様のスタイリングも更に楽しくなりました。 決して安くない価格ですが、自分が納得したものを使うと、日々の生活に楽しい瞬間が増えます。 気になる方は、ぜひWIT.で試してみてください。 WIT. 中目黒 director 飯島...

梅雨に向けて、パーマで動かすという選択

梅雨に向けて、パーマで動かすという選択

東京も例年より遅く梅雨入りし、雨の予報が続いています。 梅雨と聞くとネガティブなイメージの方が多いと思いますが、その要因として髪型が決まらないことも大きいのではないでしょうか。 湿気によって髪がうねったり広がるのに悩む方がとても多いのです。 実際に梅雨になるとストレートパーマをかける方が多くなります。 根元から癖を伸ばすので、縮れるようなかなり強い癖毛の方やふわふわと広がりやすい髪質の方におすすめです。 梅雨=ストレートパーマという印象が強いですが敢えて癖を活かすという方法もあります。 WIT.ではコールドパーマというパーマを使用しています。 コールドパーマは水分によって動きが出るパーマです。 湿度が高ければ高いほど綺麗に動きが出るので、うねるような癖の方や、コテで巻いても湿度でへたってしまうような方におすすめです。 コールドパーマはスタイリングも簡単です。 1.ムースでパーマの動きを出す 2.オイルやバームを重ねて揉み込む 自然乾燥が一番パーマが崩れず綺麗に動くので、そのまま外に出掛けてしまって大丈夫です。 適当に結ぶだけでも、髪に動きがあることでニュアンスが出てお洒落に見えます。 私自身癖毛で、以前はアイロンなどでしっかり伸ばしていました。 それでも外に出て雨が降っていればすぐにうねって広がっていました。 湿度は大敵だと思っていましたが、パーマを掛けて湿度を味方にすることでストレスがかなり軽減されました。 また地毛の癖毛が生えて根元が伸びてきてもパーマと相まって動くので、長くスタイルが楽しめるのも利点です。 朝のアイロンやコテをする時間も短縮できますし、日中のヘアスタイルへのストレスも無くなるので湿度に悩まされる方はパーマという選択肢も是非お考えください。 写真の方はロングスタイルですが、ショートやボブは勿論男性にもおすすめです。 おすすめのスタイリング剤や、スタイリング方法などもお伝えしますのでお気軽にご相談ください。 ...

オイル×バターで簡単にできるナチュラルヘアセット

オイル×バター 簡単ナチュラルヘアセット方法

街を歩いていて、TVやSNS、雑誌を見ていて 「この人の、艶っとしているのにナチュラルな髪、良いな、、」 「あの質感と、風でなびくような柔らかさは、何を使ってセットすれば良いのだろう、、」 「家のワックスで表現しようとしてもどうしてもベタついてしまう、、、」 と思ったことはありませんか? あの、“ウエットな艶×ナチュラルな質感、そしてほんの少しのセット力”を表現するスタイリング剤とセット方法をご紹介します。 スタイリング剤は、ヘアオイルとシアバターの併用(少し硬めの固形のオイル)です。 おすすめは、“Davines オーセンティックオイル”と“Secretcare WAX”(名前にはWAXとありますが、バター)です。 1.しっかりとタオルドライをして、根本を乾かした髪に、オイルを均一に馴染ませます。(少し多いか な?と感じるくらい) 2.バターを人差し指で軽くすくえるくらい取り、手で馴染ませて全体に付けます。(少し少ないかな?と感じるくらい) 3.軽くカタチを整えて終わりです。 ※根本以外はたっぷりとつけたいので、頭皮にだけ付かないように意識しながら均一に手櫛をしっかり通して下さい。 リモート授業や在宅勤務、イベント自粛などで外に出る機会が減っていて、髪の毛がいい普段より長くなっている方も、この方法でセットしてあげると綺麗な質感を保つことができると思います。 ぜひお試しください。...

WIT.にて取り扱いのあるヘアオイルのご紹介

WIT.にて取り扱いのあるヘアオイルのご紹介

普段どのようなタイミング、目的でヘアオイルを使用していますか? お風呂あがりにドライヤーで髪を乾かす前、乾かしたあと、出かける前、就寝前、、 ヘアケアのため、スタイリングのため、、 メーカーや種類がたくさんあり、特徴もさまざま。 今回はWIT.で取り扱のあるヘアオイルとそれぞれの特徴、使用感をご説明させて頂きます。 ・davines(ダヴィネス) | oi oil (オイオイル) イタリア/パルマ発、環境にも考慮した、人間にも優しいヘアケアブランドです。 程よいバニラのような香り。甘すぎず、もちの良い香りで1日中リラックスしていただけます。 重さやしっとりとしたウェット感はなく、“サラサラとした質感”です。 軟毛、毛量の少ない方におすすめです。 ドライ後のスタイリングでもご使用いただけますが、ドライ前の濡れた髪に使用していただけるとオイオイルの良さを十分に感じていただけると思います。 ・davines (ダヴィネス) | authentic oil (オーセンティックオイル) 柑橘系のスッキリとした香り→シダーウッドの落ち着きのある香り→ローズ系の深い香りに変化します。 少量で”しっとりとウェットな質感“を演出します。 基本的に、ドライ後のスタイリングオイルとしての使用がおすすめです。 ヘア・フェイス・ボディと全身にご使用可能、100%オーガニック成分なので敏感肌の方にも就寝前に安心してご利用いただけるのですが、このオイルの長所である“しっとりとウェットな質感“は外出前のスタイリングオイルに向いていると感じます。 ワックスに混ぜてのご使用もおすすめです。 ・OLAPLEX(オラプレックス) | No.7 Bonding oil(ボンディングオイル) アメリカ/カリフォルニア発、2名の科学者によって開発された、独自の技術で髪の結合を修復する、世界的に注目されているブランドです。 ほのかな甘みのある柑橘系の香り。苦手な方が非常に少ない印象です。 髪の毛の内部補修に優れたOLAPLEX。(詳細は別のブログにまとめてありますので、ぜひご参照ください。) No.7 も傷みのケアに長けていますが、このオイルには耐熱効果がありますので、ドライヤーで乾かす前、アイロンを通す前にご使用していただくと、より効果を実感していただけます。 また、スタイリングオイルとしての使用感は、サラサラとした軽さ×艶感、といった印象です。 ・Leonor Greyl(レオノールグレユ) | L’HUILE(ユイル) フランス/パリ発、高級サロンから生まれた100%オーガニックの香料を使用し、髪にも環境にも優しいブランドです。 フルーツやお花の、アロマティックでリラックスできる香りです。 シリコン等の化学物質不使用で、毎日繰り返し使うことで髪の毛の艶が増していくヘアオイルです。 スタイリング剤として、しっとりとした質感を演出し、乾燥による枝毛などを抑えることが可能です。 また、インバストリートメントとしても、シャンプー前、濡れた髪に馴染ませ、10分ほど放置した後にシャンプーすることで髪の毛に栄養を与えることができます。 太陽や海水、プールの塩素から髪の毛を守る効果もあります。 何か不明な点がございまさしたらご来店の際スタッフにお気軽にご相談ください。気になる商材などがございましたら、香りや質感などぜひ手に取っていただくことも可能です。 自分の髪質、ライフスタイル、好みの香りに合ったものを見つけて、生活が少しでも豊かになったら幸いです。...

ヘアオイルの使い方とタイミングについて。

ヘアオイルの使い方とタイミングについて。

普段どのようなタイミング、目的でヘアオイルを使用していますか? お風呂あがりにドライヤーで髪を乾かす前、乾かしたあと、出かける前、就寝前、、ヘアケアのため、スタイリングのため、、 メーカーや種類がたくさんあり、特徴もさまざま。何をどのようにどのタイミングで使えば良いのかわからないという声を最近よく耳にするので、簡単にご説明させて頂きます。 まずはじめに、ヘアオイルを使う目的として、油分でコーティングし、“髪の中の水分を閉じ込め乾燥を抑える”“外部からの、擦れなどによる外的ダメージから髪を守る”“しっとりサラサラとした質感や手触りを作る”の3つがあげられます。ですので、髪の傷み具合や長さ、髪質を問わず ヘアオイルのご使用をおすすめします。 それではどのようなタイミングでヘアオイルを使用するのが良いのか。 髪の毛は濡れている時が1番モロくダメージを受けやすい状態です。そして普段の生活の中でダメージを受ける主な原因は“ドライヤーやアイロンによる熱”“洋服や手、枕などのこすれ”“紫外線”です。 これらの原因から髪を守るためには、 ・お風呂上がりの水分を含んだ髪に。 (ドライヤーの熱で髪の中に留めておきたい水分まで飛んでしまい、乾燥の進行、ダメージするのを防ぐため) ・ドライ後毛先を中心に。 (生活の中で起こる擦れや紫外線から守るため) の2回オイルをつけることをおすすめします。 “ヘアオイルの種類によって前後どちらかに特化したものなどございますので、次回WIT.blogにてお取り扱いのある物をご紹介させていただきます。” また、スタイリングの際(外出前など)、 普段ご使用されているワックスやヘアバター、クリームに、手のひらでオイルを混ぜて一緒に髪に付けるという使い方もおすすめです。 普段使用されているスタイリング剤の伸びが良くなり、髪の質感もオイルの効果でしっとりと綺麗に仕上がります。 (ポマードやジェルなど、水溶性の物はオイルとの相性が良くないので一緒に混ぜることはお勧めしません) 何か不明な点がございまさしたら、ご来店の際スタッフにお気軽にご相談ください。 取扱のあるもののなかで気になる商材などがございましたら、香りや質感などぜひ手に取っていただくことも可能です。 ヘアオイルを上手に使い、髪の状態を健康的に保ちながら、今まで以上に毎日の生活を豊かに送っていきましょう。 ...

襟足をスッキリさせた冬のメンズヘア

襟足をスッキリさせた冬のメンズヘア

本格的に気温が下がり始めいよいよ冬になったと感じるこの頃。 コロナウィルスの影響で、リモートワークになったり遠出を控えている方もいらっしゃると思いますが、近所のスーパーやコンビニ、日用品の買い出しなど、日々の生活で何かと外出する機会はあると思います。 寒さ対策として首元にマフラーやスカーフ、ネックウォーマーを付けるとどうしても気になるのが首元の髪の毛のもたつき。長時間マフラーを付けた後に寝癖のようなあとがついた経験はございませんか? 冬こそ首周りを綺麗にカットしてあげるのも、冬の寒さとスタイルよく付き合う一つの方法だと思います。(長さによって違う解決策もございますが…。) 「夏場にしていたような短い刈り上げでは寒すぎるし、微妙な長さで首回りがモタつくのは嫌だ」という方にWIT.がご提案させていただくヘアスタイルは、襟足を首に沿うようにカットし、トップと前髪に重みを残した綺麗なヘアスタイルです。 頭が横から綺麗に見えるシルエットで、前髪を長く伸ばされている方は耳掛けもできますし、前髪を作る場合は左右のどちらかに流してセットするとより印象もよくなり、ビジネスシーンにも取り入れやすいかと思います。 セットの仕方は、ワックスやジェル、グリースなどで固めるのではなく、オイルやクリームで保湿しながら艶を与えるようにしてしっとり仕上げると良いと思います。 今回はシャンプー後、髪が濡れている状態でdavines(ダヴィネス)のオーセンティックオイルをパール1粒大紙に馴染ませてから根本を中心に8割ほど乾かし(毛先がまだしっとり湿っている状態まで)、もう一度オーセンティックオイルを同じ量馴染ませた後、同じくdavinesのオーセンティクバターを指の先に乗る程度の量を全体に付けました。 davinesの製品はオーガニックでお肌に優しく、オイルは就寝前にも、バターはボディ・フェイスクリームとしてもご使用いただけますので、小さなお子様が髪の毛を触っても問題ございません。もちろん、マフラーやタートルネックのニットに付いても気になりません。 もし何か分からないことや疑問等があれば、ご来店の際ご相談下さい。 しっかり保湿とケアをして、艶のある上品なヘアスタイルで今年の冬を楽しんでみてはいかがでしょうか。...

ライン使いでより効果を発揮するOLAPLEX

ライン使いでより効果を発揮するOLAPLEX

以前ご紹介したOLAPLEXの no.6とno.7。 今や注目するのは美容業界だけでなく、最近ではファッション誌やInstagramでの露出も増えています。 今年のヘアケアプロダクトのヒット商品とも言えるno.6、no.7。 その他にもOLAPLEXにはno.1〜no.7まであり、no.1〜2はサロンでの施術に使用するプロユースプロダクト、no.3〜no.7はホームケアプロダクトとなっています。 サロンでの施術のダメージを最小限に抑えるのは勿論ですが、日々のホームケアを積み重ねることもとても重要です。 今回はno.3〜no.5のご紹介をします。 [no.3]週に1〜2回のスペシャルトリートメント シャンプー前のプレトリートメントとしても、コンディショナー前のヘアマスクとしても使用できます。 日々のダメージをリセットし、サロンでの仕上がりの再現性や持続性を高める効果があります。 [no.4]シャンプー 泡立ちが良く、ココナッツ由来が主成分なので摩擦を抑えて優しくケアができます。 枝毛やうねりを補修し、健康的な髪を生やす頭皮の土台作りをします。 [no.5]コンディショナー 濃密なテクスチャーで、ハイダメージの髪や細く絡まりやすい髪もしっとりとしていながら軽い指通りを叶えます。 OLAPLEXの製品はすべての髪質の方にお使い頂けます。 カラーケアにも対応していますので、サロンでのカラーにno.1とno.2を、お家でのケアにno.3〜no.7を使用すると、ダメージだけでなく色落ちも気になりにくくなります。 一つでも十分な効果を実感できますが、ライン使いした際の仕上がりには目を見張るものがあります。 手触り、ツヤ、まとまりの違いを感じていただけるはずです。 まずは少しずつ試してみたいという方、是非ご相談ください。 今お使いのケア製品を教えていただければ、併せて使いやすいものを一緒に考えさせていただきます。 ...

無造作な動きでラフに仕上がるメンズミディアムパーマ

無造作な動きでラフに仕上がるメンズミディアムパーマ

これから寒くなる季節、ヘアスタイルも季節に合わせて変えてみませんか? 夏の暑さに短く切ってしまった髪を少し伸ばしてみましょう。 カットによる長さの変化だけでなく、カラーやパーマによる色味や動きの変化でヘアスタイルを楽しんでみるのも良いかもしれません。 今回WIT.が男性の方におすすめさせていただくのはパーマです。 気温が下がり髪型も自由に楽しむことのできる季節、髪を伸ばそうとしている男性にパーマをおすすめする理由は、 【完成した髪型】としても、【伸ばしていく過程】としても成立するからです。 刈り上げをしている短髪の男性が髪を伸ばしていく途中で最初に気になるのは、刈り上げ部分のボリュームだと思われます。 髪質が柔らかかったり適度な癖毛ではない限り、ある程度の長さになるまでは、ツンツンと横に張ってきてしまいます。しかしパーマをかけることでその部分がトップと馴染ませやすくなり、スムーズに髪を伸ばしていくことが可能になります。 また、毛量が多くなるとともに毛先が重くなり、セットしづらくなる中で長さを変えずに伸ばしやすくもなります。 パーマの種類や目的も様々です。 強くリッジのあるパーマから緩く柔らかなパーマまで、トップの生え際をパーマでボリュームを出したり、直毛の方の髪にニュアンスを加えたり、癖毛を活かしながらカールを付けることも可能です。 お客様の髪の長さや、ボリュームアップ、ダウンさせたい部分に合わせて巻き方、ロッド構成や薬剤選定、を見極めながら最適なものをご提供させていただきます。 イメージ無しでご相談も可能ですので、興味のある方は是非お気軽におっしゃって下さい。 予約時のメールでコメントを添えていただくか、お電話で伝えていただけたらよりスムーズに対応できます。 季節の変化に合わせてヘアスタイルの気分も変えながら、心地良く過ごしていきましょう。 ご連絡お待ちしております。 ...

クラシックなバーバースタイルをカジュアルダウンさせた、美容師が作るヘアスタイル

クラシックなバーバースタイルをカジュアルダウンさせた、美容師が作るヘアスタイル

今回は夏におすすめのメンズヘアスタイルのご紹介をさせていただきます。 クラシックなバーバースタイルをWIT.なりにカジュアルダウンさせた、ビジネスシーンにも取り入れやすいヘアスタイルです。 ここ数年続くバーバースタイルの人気。 綺麗に七三分けをして、ジェルやポマードでかためるカッチリとしたヘアスタイルは、当初ビジネスマンの間で「仕事にも影響なく気軽に取り入れやすい」「清潔感がある」として人気となり、それとあわせてスーツや革靴、クラシックな服装もブームになりました。 それが近年、アーティストやストリートシーンと組み合わせることで若者の間でも大きな広がりとなると同時に、ビジネスシーンとは離れた、少し「厳つい」「ヤンチャ」なイメージも加わった印象があります。 新型コロナウィルスの影響により、リモートワークやテレワークでの仕事が増え、スーツを着るよりも普段着でいる時間が圧倒的に多くなり、職業によるヘアスタイルの制約も以前ほど厳しくなくなりました。 そこで今回WIT.が提案させていただくのは、スーツでも普段着でもファッションスタイルを問わずに合わせやすく、夏の暑い日も過ごしやすくなる刈り上げで作るヘアスタイルです。 七三分けにするのではなく刈り上げ部分を上げて分け目をなくすことで、髪を流す方向が一方向になるので、セットが格段にしやすくなります。 どんな人におすすめ? ・バーバースタイルで人と被りたくない ・セットを簡単にすませたい。 ・リモート/テレワークによりスーツを着る機会が減ったのでカジュアルな服装にも合うヘアスタイルにしたい。 ・清潔感のあるヘアスタイルにしたい。 どんな髪質ならこの髪型にできる? 特に髪質は関係ありませんが、柔らかい髪質の方のほうがセットはしやすくなります。 硬い髪質の方でも、毛量調節やセットの仕方で再現可能です。 ご来店の際に是非ご相談ください。 どんな輪郭にあう? 顔や頭の形に左右されないので、どのような方にも取り入れやすいです。刈り上げを高い位置に設定しているので、横からのシルエットもよくなります。 刈り上げ位置の高さに、「少し踏み出しにくい」「自分に似合うのだろうか」という印象があるかもしれませんが、お客様お一人お一人に似合わせながらカットさせていただきますので、是非ご参考にしてみて下さい。 生活スタイルや季節の変化に合わせて、ヘアスタイルも変化させながら楽しんでいきましょう。...

ビジネスシーンにも取り入れやすい、刈り上げで作る清潔感のあるメンズヘアスタイル

今では街の中、映画、TVで必ず目にする“刈り上げ“の技法を駆使したメンズヘアスタイル。  昔はスポーツマンや軍人など、限られた職種の人が実用性を求めておこなっていたヘアスタイルでした。 しかし、清潔感を求めるビジネスマンの方やスポーツマン、タレントなどの影響で“刈り上げ“がヘアスタイルのファッションの一部として広まってきました。 これから暑くなり汗ばむ季節に適した、WIT. の刈り上げスタイルを紹介させていただきます。 【刈り上げのメリット】  1. 清潔感  刈り上げの種類によっても異なりますが、襟足や耳周りといった伸びて長さが出ると気になってくるポイントの髪がなくなるので、清潔感を長く保つことができます。  顔にかかる髪の毛もなくなるので、肌荒れ等も防ぐことができます。  2. 服装やシーンにとらわれない。  髪型が主張しすぎないため、ビジネススーツからカジュアルな洋服まで、様々な服装にマッチすることができます。  帽子やサングラス、今の時期ですとマスクの着用のし易さも期待できます。 【WIT. の刈り上げスタイルの特徴】  1. 刈り上げ位置の高さ  写真でも確認できる通り、他店の刈り上げと確実に違うポイントがバックの刈り上げる位置が高いことです。  一般的な刈り上げスタイルより数センチ高い位置まで刈り上げることで頭の形が良く見え、サイドのシルエットが綺麗になります。  2. トップの髪の毛を軽くしすぎず重みを残す  刈り上げ部分とのメリハリを出すことで、1つのヘアスタイルとしての完成感が上がり、スタイリング剤もつけやすくなります。  お1人お1人の髪質や顔の形を見ながら、似合わせていきます。  3. サイドをぼかしすぎず、適度なラインを残す  このラインを残すと、ヘアスタイルとしての個性が出てきます。お客様とご相談しながら服装やご職業に合わせてより良いものをご提案させていただきます。 今では男性のベーシックな髪型の1つとして定着している刈り上げ。 数ミリでデザインがガラッと変わるスタイルです。 お客様と話し合いながら似合うものを見つけていけたらと思います。 この機会に是非、刈り上げスタイルで暑い夏を快適に過ごしてみてはいかがでしょうか?...

WordPress › エラー

サイトに技術的な問題が発生しています。