About WIT.

東京都目黒区青葉台1-15-8 青葉台エスカリエB1F

03-6874-1995

Jump to contact page

Follow Us

Author: Mizuki Sato

価格改定のお知らせ

いつもWIT.をご愛顧いただき誠にありがとうございます。 2023年5月1日より一部料金を改定させていただきます。 昨今の光熱費や原材料の価格高騰で、現行価格でのサービスの提供が難しくなった為このような決断に至りました。 何卒ご理解の程よろしくお願い致します。 また、料金改定に伴い新しいメニューを新設致しました。 よりお客様に満足していただけるようなメニューとなっております。 詳細は記事最下部をご覧ください。 ご不明な点等ございましたらお気軽にスタッフまでお問い合わせください。 WIT.は4月29日に6周年を迎えます。 約半分の年月、コロナ禍になるとは予想だにしていませんでしたが、ここまで営業を続けてこられたのもひとえにお客様のおかげです。 本当にありがとうございます。 WIT.では、お客様に特別な体験を味わっていただく為、より良い商材の導入やサービス品の選り抜き、そしてスタッフの技術向上に努めて参りました。 これからも丁寧な施術とお客様に寄り添ったサービスをスタッフ一同心がけて参ります。 これからのWIT.の発展にご期待いただくと共に引き続きご愛顧いただきますようお願い申し上げます。 WIT. スタッフ一同 < 改定後料金 > < WIT. 新メニュー > ...

新たにアイブロウが始まります

2月よりWIT.では新しいメニューを開始致します。 【アイブロウ】 眉毛を整えるメニューになります。 マスク生活が長く続く中、顔の印象が目元によって大きく左右されるようになりました。 アイメイクやカラコンなどに加えてまつ毛エクステやまつ毛パーマなど目の印象を変えるものは沢山あるのに比べ、眉毛の印象を変えるものが少ないと感じていました。 そんな中近年眉毛パーマというものが感度の高い方達の中で注目されはじめ、徐々に眉毛への関心が高まってきました。 濃い薄い、生えている範囲や生えグセなど、眉毛も髪と同じく毛質や生え方が人それぞれ違います。 同じ人でも左右で形が違っていたり、毛量まで違う人が殆どです。 施術内容は眉毛パーマと眉毛ワックス。 眉毛パーマは、いわば髪の毛のストレートパーマと同じような原理です。 人それぞれの生えグセに合わせ毛流れを矯正することで眉毛の角度や薄さといったお悩みを解消することができます。 眉毛ワックスはワックス脱毛です。 眉の形を補正する作業です。 うぶ毛を毛根から抜くことで眉周りが明るくなり、骨格をより立体的に見せることができます。 また、ワックス脱毛は繰り返すことで毛根の力が弱まり、次第に毛も細く、生える速度も遅くなっていきます。 ブロウスタイリングはパーマとワックス、セットのメニュー。 ブロウワックスはワックス脱毛のみのメニューです。 どちらのメニューも、メイクをされる方には最後メイクレッスンを行います。 ヘアと眉毛の関係性は強く、共にお顔の印象を左右する大きな要因です。 現状のヘアスタイルや、人に与えたい印象によって眉毛の形をご提案致します。 眉毛に合わせてヘアを、ヘアに合わせて眉毛を整えることができるのが美容院ならではの強みです。 女性だけではなく、メイクに不慣れな男性にもおすすめのメニューです。 個人差はありますが、パーマもワックス脱毛も持ちは1ヶ月半〜2ヶ月程です。 ご来店頂く前4週間はご自身でのお手入れは控えて頂いております。 パーマやワックスの仕上がりに大きく影響が出ますので、なるべく眉毛を自然に生やした状態でご来店ください。 ご予約はインスタグラムでのDM(@wit.eyebrow)かお電話(03-6874-1995)で承っております。 現状のweb予約システムではお受けできませんので、上記にお問い合わせください。 WIT.中目黒 stylist 佐藤瑞木...

佐藤夏季休暇のお知らせ

夏季休暇及び外部ヘアメイクに出る為以下の期間お休みいただきます。 その他の日程は通常通り出勤致します。 ご不便をお掛けしますが何卒ご理解の程宜しくお願い致します。 8/23(月)〜8/27(金) 休暇期間外のご予約の日時、メニュー等お気軽にご相談ください。 ご来店を楽しみにお待ちしております。 stylist 佐藤瑞木...

暑い夏はミニボブでストレスフリーに

人気のヘアスタイルの定番であるボブ。 一言に“ボブ”といってもさまざまなスタイルがあります。 レングスの長さ、カットライン、厚みや丸みの付け方で印象はガラッと変わります。 この僅かな違いによって、ナチュラルにしたりモードにしたり、季節感を出すことも出来ます。 夏に特にお勧めしたいのがミニボブです。 ミニボブとは襟足ギリギリまで詰めたコンパクトなボブです。 結べませんが首後ろに溜まる髪がないので、夏特有の首元の暑さやムレが気になりません。 また、元々ボブはカットラインの出しやすいスタイルで、その中でもミニボブはレングスが短いので特に扱いがラクです。 その為、乾かしただけでキマリやすく、スタイリングもオイルのみで仕上げられるので、暑い夏にベタベタ付けたくない方にお勧めです。 写真のスタイルはストレートですが、癖毛の方にもミニボブはお勧めのスタイルです。 軽くするポイント、重さを残すポイントを調整することで、癖毛の方のお悩みである拡がりを抑えることができます。 また、ボブは伸ばしやすいのもメリットの1つです。 夏は短く、冬は伸ばしたいという方も多いと思います。 ボブはレイヤーを入れない切り揃えたスタイルなので、伸びていく過程もストレスなく過ごすことができます。 ボブにしたことはあってもミニボブまで切ったことのない方、ボブに挑戦したことがなく気になっている方、是非ご相談ください。 今までにない扱いやすさを実感できると思います。 年々暑さが増す夏、ミニボブでシンプルでストレスフリーなヘアを楽しんでみてはいかがでしょうか。...

梅雨に向けて、パーマで動かすという選択

東京も例年より遅く梅雨入りし、雨の予報が続いています。 梅雨と聞くとネガティブなイメージの方が多いと思いますが、その要因として髪型が決まらないことも大きいのではないでしょうか。 湿気によって髪がうねったり広がるのに悩む方がとても多いのです。 実際に梅雨になるとストレートパーマをかける方が多くなります。 根元から癖を伸ばすので、縮れるようなかなり強い癖毛の方やふわふわと広がりやすい髪質の方におすすめです。 梅雨=ストレートパーマという印象が強いですが敢えて癖を活かすという方法もあります。 WIT.ではコールドパーマというパーマを使用しています。 コールドパーマは水分によって動きが出るパーマです。 湿度が高ければ高いほど綺麗に動きが出るので、うねるような癖の方や、コテで巻いても湿度でへたってしまうような方におすすめです。 コールドパーマはスタイリングも簡単です。 1.ムースでパーマの動きを出す 2.オイルやバームを重ねて揉み込む 自然乾燥が一番パーマが崩れず綺麗に動くので、そのまま外に出掛けてしまって大丈夫です。 適当に結ぶだけでも、髪に動きがあることでニュアンスが出てお洒落に見えます。 私自身癖毛で、以前はアイロンなどでしっかり伸ばしていました。 それでも外に出て雨が降っていればすぐにうねって広がっていました。 湿度は大敵だと思っていましたが、パーマを掛けて湿度を味方にすることでストレスがかなり軽減されました。 また地毛の癖毛が生えて根元が伸びてきてもパーマと相まって動くので、長くスタイルが楽しめるのも利点です。 朝のアイロンやコテをする時間も短縮できますし、日中のヘアスタイルへのストレスも無くなるので湿度に悩まされる方はパーマという選択肢も是非お考えください。 写真の方はロングスタイルですが、ショートやボブは勿論男性にもおすすめです。 おすすめのスタイリング剤や、スタイリング方法などもお伝えしますのでお気軽にご相談ください。 ...

オラプレックスカラーでダメージレスなハイトーンに

暖かくなってくると、髪色を明るくしたいという方が多くなってきます。 継続して明るめのカラーを重ねれば、カラー剤でもある程度の明るさにすることはできます。 しかし、染められる色味の幅や透明感は、ハイライトやブリーチの方が格段に上です。 ただ、ブリーチには抵抗があるという方も多いのが実際のところ。 1番の要因としては、ダメージがあげられます。 ブリーチは髪の色素を脱色する力が強く、カラー剤よりかなり明るくできる分、受けるダメージも大きなものになります。 ハイトーンカラーで髪の毛を綺麗に保つ為にはOLAPLEXが必須です。 OLAPLEXとはアメリカの科学者が開発した新世代のヘアトリートメントです。 カラーやパーマの薬剤に混ぜることで、薬剤からのダメージを最小限に抑える処理剤として、ここ数年美容業界で飛躍的にヒットしました。 ".薬剤からのダメージを抑える"と聞くと、髪の外部を補修することをイメージしがちですが、OLAPLEXは髪外部だけでなく髪内部にも作用します。 髪内部に必要な栄養補給を行いハリとコシを与え、表面のキューティクルを整え艶とまとまりが出ます。 ダメージした毛というのは、髪内部の組織がスカスカになっている状態。 そのような髪にはカラーやパーマの薬剤も作用しにくく、染まりムラや色落ちなどの支障がでます。 OLAPLEXはそういった元のダメージを補修しながら薬剤の作用にも良い影響をもたらします。 薬剤のダメージを抑えることは勿論、ムラなく染まり、色持ちも良くなります。 勿論ハイトーンだけでなく、暗めのカラーにする際も効果的です。 ダメージを気にせず、今までより選択肢の広がったカラーリングを楽しんでみてはいかがでしょう。 上記写真のカラーは2ブリーチしたベースに、柔らかいベージュのカラーを重ねました。 ブリーチにも、カラー剤にもオラプレックスを使用しました。 ご自宅でもオラプレックスのプロダクトを使用してくださっているので、色落ちしても綺麗な状態を保てています。 サロンでの施術でダメージを抑えることも大事ですが、その後のホームケアでも仕上がりの持ちに差が出ます。 ホームケアも丁寧にお伝えしますのでご相談ください。 ...

佐藤がメンズカットもお受けできるようになりました

こんにちは、佐藤です。 3月中旬より男性のカットもお受けできるようになり、晴れて正式にstylistとしてデビュー致しました。 WIT.に入社して3年と2ヶ月。 振り返れば専門学生の頃は就職活動が思うようにいかず、周りの友人に遅れをとる焦りや不安、親や先生に対して申し訳ない気持ちもありました。 ただ、ここで妥協して就職しても熱量を持って働き続けていけるような業界ではないと思っていました。 本当に入りたいと思える美容室を見つけるまでは就活を続けようと、内定先が決まらぬまま卒業しました。 今やコンビニよりも多いとされる美容室。 一つ一つホームページを調べ、その中で一つ惹かれたのがWIT.でした。 ご縁やスタッフ、お客様、モデルさんに恵まれ、今もこうしてWIT.で働き続けられたこと、WIT.でstylistとしてデビューできたことを大変嬉しく、そして誇りに思っています。 昨年の12月より、メンズカット以外のお客様の入客がスタートしました。 新規でお任せしてくださるお客様や、今まで技術モデルとして来てくれていた友人が来てくれることは勿論、directorである飯島のお客様にもお祝いの言葉やお花をいただいたり、施術を任せていただくこともあり、それが本当に嬉しく今までやってきたことが無駄ではなかったのだなと実感しました。 美容師としてスタートしたばかりです。 これから先も美容の楽しさ、WIT.の良さを改めて体感しながら楽しく働きたいと思っています。 常に良いものを目指して精進しますので、今後ともよろしくお願い致します。 stylist 佐藤瑞木 ...

WIT.より改めて新型コロナウイルス感染予防対策のお知らせとお客様へのお願い

いつもご愛顧いただきありがとうございます。 緊急事態宣言が首都圏は来月7日には解除予定ということで、改めてWIT.が取り組んでいる感染予防対策をお知らせします。 [感染予防対策] 〈スタッフの体調管理〉 毎日検温をしてから出勤しています。 営業中も常時マスクを着用しています。 〈消毒〉 お客様毎に手指消毒をしています。 店内のドアやお手洗い、お席やシャンプー台などお客様の触れる場所の消毒も徹底しています。 〈換気〉 ドアと窓を開放しています。 暖房は付けていますが、暖かい格好でのご来店をお勧めします。 また、花粉症の方はティッシュや目薬の持参をお勧めします。 〈席間の調整〉 隣り合った席でも2m以上の間隔を空けていますが、出来るだけ間隔を空けたお席へのご案内をしています。 〈サービス〉 紙の雑誌から、消毒できるよう電子雑誌に変更しました。 ドリンクやお菓子のサービスはお一人ずつペットボトルや個包装のものをお出ししていますが、ご不安な方はご持参いただきますようお願い致します。 [お客様へのお願い] ○ご来店時の手指消毒 アルコールでの手指消毒をお願いしています。 手の乾燥が気になる方はハンドクリームのご用意もございます。 ○マスクのご着用 薬剤等で汚れる場合もございます。 不織布タイプの替えのマスクをご用意しておりますので是非ご利用ください。 ○以下の項目に該当される方はご来店をお控えいただくようお願い申し上げます。 ・37.5度以上の発熱がある方 ・倦怠感や風邪の症状がある方 ・2週間以内に感染者、もしくは感染の疑いのある者との接触があった方 緊急事態宣言が解除された後も、完全に安心できる状況になるまで引き続き対策していきます。 来ていただいたお客様、またその身近な方々皆様が安心して頂けるよう取り組んでおります。 何かご不安がありましたらお気軽にご相談ください。 何卒ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。 ...

今、暖色系カラーを推したい理由

トレンドのヘアカラーは何ですか? 度々頂く質問ですが、ここ数年トレンドレスが続いている状態。 一時流行るスタイルはありますが、多種多様なスタイルが生み出され、人気が分散されるため、"これ"といったトレンドがありません。 そんな中で私が今、この寒い時期にお勧めしたいのが暖色系のカラーです。 寒色系の人気が根強い中、暖色系のカラーもじわじわと人気が出ています。 少し前までは日本人特有の赤みや黄みが出ることを嫌い、青みの強いアッシュやブルージュ、グレージュなどが主流でした。 赤みを綺麗に消してくれるカラーで、透明感や外国人風の印象を与えます。 ただ最近はピンクやオレンジ、ベージュやブロンドなど、赤みや黄みを敢えて残したカラーも受け入れられるようになりました。 ピンクやオレンジなどの暖色系は肌馴染みが良く血色が良く見える効果もあります。 分かりやすいのがチークです。 マスクでチークが目立たない今、ヘアを暖色系にすることでお顔周りを明るく見せるのも効果的です。 暗く重くなりがちな冬のファッションに、ヘアカラーでアクセントを加えることでトータルバランスが良く見えます。 写真のカラーは一度ブリーチした上からピンクを重ねています。 色落ちも綺麗に楽しめるように、紫をほんの少し混ぜています。 これくらいの発色をさせるためにはブリーチが欠かせません。 ブリーチはできないという方でも、濃いめのピンクやオレンジの薬剤を使用して、ほんのりと暖色カラーにするのも可愛いです。 今まで寒色系カラーばかりだったという方も、一度試してみてはいかがでしょうか。 今までと違ったファッションやメイクとの組み合わせを楽しめます。 ...

12月より佐藤がデビュー致します

こんにちは、佐藤です。 入社から2年と10ヶ月のアシスタント期間を経て、12月よりデビュー致します。 メンズカット以外の施術全てお受けすることができます。 その人らしさが表れた程よく力の抜けたスタイルを作るのが好きです。 技術を指導してくださり、働きやすい環境を整えてくださったスタッフ 温かく私の成長を見守ってくださったお客様 私を信頼して協力してくださった練習モデルさん 皆様に心より感謝申し上げます。 美容業界、特にアシスタントは離職率の高い厳しい世界だと、学生の頃から聞いていましたが、本当に楽しくあっという間にここまで過ごすことができました。 美容師としてここからがスタートです。 今まで培ってきた経験を基に、これからも日々精進してまいります。 WIT.に対する想いや、お客様やモデルさんへの気持ちはまだ書き切れないほどあります。 デビュー後もdirector飯島のお客様とも関わらせていただきたいなと思っております。 今後とも何卒宜しくお願い致します。 WIT. stylist 佐藤瑞木 ...