fbpx
About WIT.

東京都目黒区青葉台1-15-8 青葉台エスカリエB1F

03-6874-1995

Jump to contact page

Follow Us

WIT. Tag

WIT.にて取り扱いのあるヘアオイルのご紹介

WIT.にて取り扱いのあるヘアオイルのご紹介

普段どのようなタイミング、目的でヘアオイルを使用していますか? お風呂あがりにドライヤーで髪を乾かす前、乾かしたあと、出かける前、就寝前、、 ヘアケアのため、スタイリングのため、、 メーカーや種類がたくさんあり、特徴もさまざま。 今回はWIT.で取り扱のあるヘアオイルとそれぞれの特徴、使用感をご説明させて頂きます。 ・davines(ダヴィネス) | oi oil (オイオイル) イタリア/パルマ発、環境にも考慮した、人間にも優しいヘアケアブランドです。 程よいバニラのような香り。甘すぎず、もちの良い香りで1日中リラックスしていただけます。 重さやしっとりとしたウェット感はなく、“サラサラとした質感”です。 軟毛、毛量の少ない方におすすめです。 ドライ後のスタイリングでもご使用いただけますが、ドライ前の濡れた髪に使用していただけるとオイオイルの良さを十分に感じていただけると思います。 ・davines (ダヴィネス) | authentic oil (オーセンティックオイル) 柑橘系のスッキリとした香り→シダーウッドの落ち着きのある香り→ローズ系の深い香りに変化します。 少量で”しっとりとウェットな質感“を演出します。 基本的に、ドライ後のスタイリングオイルとしての使用がおすすめです。 ヘア・フェイス・ボディと全身にご使用可能、100%オーガニック成分なので敏感肌の方にも就寝前に安心してご利用いただけるのですが、このオイルの長所である“しっとりとウェットな質感“は外出前のスタイリングオイルに向いていると感じます。 ワックスに混ぜてのご使用もおすすめです。 ・OLAPLEX(オラプレックス) | No.7 Bonding oil(ボンディングオイル) アメリカ/カリフォルニア発、2名の科学者によって開発された、独自の技術で髪の結合を修復する、世界的に注目されているブランドです。 ほのかな甘みのある柑橘系の香り。苦手な方が非常に少ない印象です。 髪の毛の内部補修に優れたOLAPLEX。(詳細は別のブログにまとめてありますので、ぜひご参照ください。) No.7 も傷みのケアに長けていますが、このオイルには耐熱効果がありますので、ドライヤーで乾かす前、アイロンを通す前にご使用していただくと、より効果を実感していただけます。 また、スタイリングオイルとしての使用感は、サラサラとした軽さ×艶感、といった印象です。 ・Leonor Greyl(レオノールグレユ) | L’HUILE(ユイル) フランス/パリ発、高級サロンから生まれた100%オーガニックの香料を使用し、髪にも環境にも優しいブランドです。 フルーツやお花の、アロマティックでリラックスできる香りです。 シリコン等の化学物質不使用で、毎日繰り返し使うことで髪の毛の艶が増していくヘアオイルです。 スタイリング剤として、しっとりとした質感を演出し、乾燥による枝毛などを抑えることが可能です。 また、インバストリートメントとしても、シャンプー前、濡れた髪に馴染ませ、10分ほど放置した後にシャンプーすることで髪の毛に栄養を与えることができます。 太陽や海水、プールの塩素から髪の毛を守る効果もあります。 何か不明な点がございまさしたらご来店の際スタッフにお気軽にご相談ください。気になる商材などがございましたら、香りや質感などぜひ手に取っていただくことも可能です。 自分の髪質、ライフスタイル、好みの香りに合ったものを見つけて、生活が少しでも豊かになったら幸いです。...

ヘアオイルの使い方とタイミングについて。

ヘアオイルの使い方とタイミングについて。

普段どのようなタイミング、目的でヘアオイルを使用していますか? お風呂あがりにドライヤーで髪を乾かす前、乾かしたあと、出かける前、就寝前、、ヘアケアのため、スタイリングのため、、 メーカーや種類がたくさんあり、特徴もさまざま。何をどのようにどのタイミングで使えば良いのかわからないという声を最近よく耳にするので、簡単にご説明させて頂きます。 まずはじめに、ヘアオイルを使う目的として、油分でコーティングし、“髪の中の水分を閉じ込め乾燥を抑える”“外部からの、擦れなどによる外的ダメージから髪を守る”“しっとりサラサラとした質感や手触りを作る”の3つがあげられます。ですので、髪の傷み具合や長さ、髪質を問わず ヘアオイルのご使用をおすすめします。 それではどのようなタイミングでヘアオイルを使用するのが良いのか。 髪の毛は濡れている時が1番モロくダメージを受けやすい状態です。そして普段の生活の中でダメージを受ける主な原因は“ドライヤーやアイロンによる熱”“洋服や手、枕などのこすれ”“紫外線”です。 これらの原因から髪を守るためには、 ・お風呂上がりの水分を含んだ髪に。 (ドライヤーの熱で髪の中に留めておきたい水分まで飛んでしまい、乾燥の進行、ダメージするのを防ぐため) ・ドライ後毛先を中心に。 (生活の中で起こる擦れや紫外線から守るため) の2回オイルをつけることをおすすめします。 “ヘアオイルの種類によって前後どちらかに特化したものなどございますので、次回WIT.blogにてお取り扱いのある物をご紹介させていただきます。” また、スタイリングの際(外出前など)、 普段ご使用されているワックスやヘアバター、クリームに、手のひらでオイルを混ぜて一緒に髪に付けるという使い方もおすすめです。 普段使用されているスタイリング剤の伸びが良くなり、髪の質感もオイルの効果でしっとりと綺麗に仕上がります。 (ポマードやジェルなど、水溶性の物はオイルとの相性が良くないので一緒に混ぜることはお勧めしません) 何か不明な点がございまさしたら、ご来店の際スタッフにお気軽にご相談ください。 取扱のあるもののなかで気になる商材などがございましたら、香りや質感などぜひ手に取っていただくことも可能です。 ヘアオイルを上手に使い、髪の状態を健康的に保ちながら、今まで以上に毎日の生活を豊かに送っていきましょう。 ...

WIT.より冬季休業のお知らせ

WIT.より冬季休業のお知らせ

2020年も残すところあと2週間となり、年の瀬を感じる時期になりましたね。 WIT.の冬季休業日は下記になります。 ・12/31〜1/6 冬季休業 新年は1/6 水曜日 11:00から通常営業とさせていただきます 今年の内に髪の毛を整えて、気持ち良く新年を迎えてみてはいかがでしょうか? 徐々に年末のご予約も埋まってきているので、早めのご予約がおすすめです。 今年を振り返ると、新型コロナウィルスの影響で、約2ヶ月程営業を自粛させていただいたり、スタッフの出勤スケジュールが変則的になったりと、例年とは大きく異なる不思議な1年でした。 このような大変な時期に、本年もWIT.をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 来る年も変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。 ...

襟足をスッキリさせた冬のメンズヘア

襟足をスッキリさせた冬のメンズヘア

本格的に気温が下がり始めいよいよ冬になったと感じるこの頃。 コロナウィルスの影響で、リモートワークになったり遠出を控えている方もいらっしゃると思いますが、近所のスーパーやコンビニ、日用品の買い出しなど、日々の生活で何かと外出する機会はあると思います。 寒さ対策として首元にマフラーやスカーフ、ネックウォーマーを付けるとどうしても気になるのが首元の髪の毛のもたつき。長時間マフラーを付けた後に寝癖のようなあとがついた経験はございませんか? 冬こそ首周りを綺麗にカットしてあげるのも、冬の寒さとスタイルよく付き合う一つの方法だと思います。(長さによって違う解決策もございますが…。) 「夏場にしていたような短い刈り上げでは寒すぎるし、微妙な長さで首回りがモタつくのは嫌だ」という方にWIT.がご提案させていただくヘアスタイルは、襟足を首に沿うようにカットし、トップと前髪に重みを残した綺麗なヘアスタイルです。 頭が横から綺麗に見えるシルエットで、前髪を長く伸ばされている方は耳掛けもできますし、前髪を作る場合は左右のどちらかに流してセットするとより印象もよくなり、ビジネスシーンにも取り入れやすいかと思います。 セットの仕方は、ワックスやジェル、グリースなどで固めるのではなく、オイルやクリームで保湿しながら艶を与えるようにしてしっとり仕上げると良いと思います。 今回はシャンプー後、髪が濡れている状態でdavines(ダヴィネス)のオーセンティックオイルをパール1粒大紙に馴染ませてから根本を中心に8割ほど乾かし(毛先がまだしっとり湿っている状態まで)、もう一度オーセンティックオイルを同じ量馴染ませた後、同じくdavinesのオーセンティクバターを指の先に乗る程度の量を全体に付けました。 davinesの製品はオーガニックでお肌に優しく、オイルは就寝前にも、バターはボディ・フェイスクリームとしてもご使用いただけますので、小さなお子様が髪の毛を触っても問題ございません。もちろん、マフラーやタートルネックのニットに付いても気になりません。 もし何か分からないことや疑問等があれば、ご来店の際ご相談下さい。 しっかり保湿とケアをして、艶のある上品なヘアスタイルで今年の冬を楽しんでみてはいかがでしょうか。...

12月より佐藤がプレデビュー致します

12月より佐藤がデビュー致します

こんにちは、佐藤です。 入社から2年と10ヶ月のアシスタント期間を経て、12月よりデビュー致します。 メンズカット以外の施術全てお受けすることができます。 その人らしさが表れた程よく力の抜けたスタイルを作るのが好きです。 技術を指導してくださり、働きやすい環境を整えてくださったスタッフ 温かく私の成長を見守ってくださったお客様 私を信頼して協力してくださった練習モデルさん 皆様に心より感謝申し上げます。 美容業界、特にアシスタントは離職率の高い厳しい世界だと、学生の頃から聞いていましたが、本当に楽しくあっという間にここまで過ごすことができました。 美容師としてここからがスタートです。 今まで培ってきた経験を基に、これからも日々精進してまいります。 WIT.に対する想いや、お客様やモデルさんへの気持ちはまだ書き切れないほどあります。 デビュー後もdirector飯島のお客様とも関わらせていただきたいなと思っております。 今後とも何卒宜しくお願い致します。 WIT. stylist 佐藤瑞木 ...

乾燥の気になる冬に大切なパーマのケア

乾燥の気になる冬に大切なパーマのケア

例年より遅くはありますが、徐々に気温が下がり始めました。 WIT.から冬のメンズヘア/パーマについてのご提案と、ヘアケアの方法をご提案させていただきます。 暑い夏場はスッキリと刈り上げ、涼しげで清潔感のあるヘアをお求めの方が大勢いらっしゃるように、寒くなるに連れて長めのヘアで暖かさと落ち着きを演出するのはいかがでしょうか? 冬は洋服にボリュームが出るので、ただ単に髪を伸ばすのではなく、襟足や前髪を綺麗に整え、毛量も適度に軽くしながら髪を伸ばしていくことで野暮ったさが出ずに綺麗な印象になります。 そんな中でヘアスタイルに少し印象を与えるのには"パーマ"がおすすめです。 パーマは、ただ単に髪にカールをつけるだけではなく、ポイントごとにボリュームを出したり、逆にボリュームダウンさせることも可能です。WIT.では、お客様それぞれの髪質、頭の形や生活スタイルに合わせてパーマをかけていきます。 パーマをかけたい、既になさっている方に向けていくつかの注意点とケアの仕方をお伝えします。 1. パーマ後は可能であれば72時間シャンプーをしないこと これはカラー等のメニューでも言えることなのですが、通常、美容室ではアルカリ性の薬剤を使用して髪の色や形状に変化を与えます。 施術後にシャンプーで流しますが、髪の表面は数日間アルカリ性(本来は弱酸性であり、アルカリ性になっている時はまだカラーやパーマが完全に定着していません)になっています。 この時にシャンプー等で髪を強く擦ると、せっかくのパーマが崩れる恐れがあるので、なるべく洗わない、お湯で流すのみにしていただけるとその後の持ちがよくなります。 2. ショートヘアの方でもオイルを使いしっかり髪に油分を与える 冬場は乾燥しますので、髪もパサパサしやすくなります。パサパサした髪はまとまりが無く綺麗な印象ではなくなるので、特にパーマをかけている方は、よく触る・風の当たる、前髪部分にしっかりとオイルをつけて乾かし、ワックス等をつける前にもオイルで保湿してからセットすると1日を通して艶っとした質感を保つことができます。 就寝前のシャンプー後もオイルをつけることで、枕による摩擦、静電気を抑えることができるので、是非試していただけますようお願い致します。 髪と肌を乾燥から守り、状態を良く保ちながら日々の生活を楽しく送っていただけますように。 一人一人に合ったヘアスタイルをご提案させていただきます。 ...

美容室の家具 自らデザインしたレセプションカウンター

美容室の家具 自らデザインしたレセプションカウンター

WIT.の内装をデザインする際、受付とプロダクトを陳列させる棚の役割を担うレセプションカウンターを作りました。 家具としてのサイズが美容室内で一番大きく、WIT.の店内の雰囲気作りにも影響を与える家具なので、木材選びやカットの仕方、全体のデザインから細部に至るまで、何度も模索しながら完成させました。 プロダクトを並べるためにガラス棚の箇所を設け、天板部分は木材をくり抜き、棚と同様にガラスをはめ込みました。 天井から吊るしたベンジャミンソケットの電球の位置とガラスの天板部分の位置を計算し、店内の照明としてだけでなく、棚の中を雰囲気よく照らします。 全てのお客様にとってなるべく使い心地の良いモノになるよう試行錯誤を繰り返し、同時に店内に置く家具として、店内の雰囲気作りのための存在感を発揮るすモノをどのようにデザインしていくか悩む時間は、このサロンをより愛着の湧く空間にさせてくれました。 お会計時など、実際に触れる機会があると思うので、こちらもご覧になっていただけると幸いです。 シンプルながらこだわりのたくさん詰まった美容室ですので、ご来店の際はそちらも是非お楽しみ下さい。 お待ちしております。...

ライン使いでより効果を発揮するOLAPLEX

ライン使いでより効果を発揮するOLAPLEX

以前ご紹介したOLAPLEXの no.6とno.7。 今や注目するのは美容業界だけでなく、最近ではファッション誌やInstagramでの露出も増えています。 今年のヘアケアプロダクトのヒット商品とも言えるno.6、no.7。 その他にもOLAPLEXにはno.1〜no.7まであり、no.1〜2はサロンでの施術に使用するプロユースプロダクト、no.3〜no.7はホームケアプロダクトとなっています。 サロンでの施術のダメージを最小限に抑えるのは勿論ですが、日々のホームケアを積み重ねることもとても重要です。 今回はno.3〜no.5のご紹介をします。 [no.3]週に1〜2回のスペシャルトリートメント シャンプー前のプレトリートメントとしても、コンディショナー前のヘアマスクとしても使用できます。 日々のダメージをリセットし、サロンでの仕上がりの再現性や持続性を高める効果があります。 [no.4]シャンプー 泡立ちが良く、ココナッツ由来が主成分なので摩擦を抑えて優しくケアができます。 枝毛やうねりを補修し、健康的な髪を生やす頭皮の土台作りをします。 [no.5]コンディショナー 濃密なテクスチャーで、ハイダメージの髪や細く絡まりやすい髪もしっとりとしていながら軽い指通りを叶えます。 OLAPLEXの製品はすべての髪質の方にお使い頂けます。 カラーケアにも対応していますので、サロンでのカラーにno.1とno.2を、お家でのケアにno.3〜no.7を使用すると、ダメージだけでなく色落ちも気になりにくくなります。 一つでも十分な効果を実感できますが、ライン使いした際の仕上がりには目を見張るものがあります。 手触り、ツヤ、まとまりの違いを感じていただけるはずです。 まずは少しずつ試してみたいという方、是非ご相談ください。 今お使いのケア製品を教えていただければ、併せて使いやすいものを一緒に考えさせていただきます。 ...

冬に合わせた前髪の作り方

冬に合わせた前髪の作り方

季節に合わせたヘアスタイル。 服装だけでなく、ヘアスタイルも季節に合わせると、より一層日々のライフスタイルが楽しくなります。 ただ、髪を伸ばしている方や、あまり全体の長さを変えたくない方は、雰囲気を変えることが難しいと考え、ヘアチェンジを諦めてしまう方が多いのも事実です。 そこでおすすめなのが、前髪の作り方でヘアスタイルに季節感を出すことです。 今回は冬らしい前髪の作り方について、ご紹介致します。 今回の前髪を作る上で、重要なポイントが2つあります。 1. 毛先の重み  夏は幅を薄めにしたり、毛先を軽くして涼しい印象になる前髪が人気でしたが、冬は毛先に重みを出したバングがおすすめです。  このヘアスタイルのように、顔に馴染むギリギリの重さを残す事で、冬服とのバランスがとれて季節感のあるヘアスタイルになります。 2. 丸みのあるフォルム  顔の形に合わせて、自然なラウンドで前髪を作ると、ヘアスタイルに柔らかさが加わります。  冬服に多く使われるブラウン系の服装との相性が特に良く、全体の雰囲気に統一感が出ます。 上記のポイントを抑えることが出来れば、前髪からぐっと冬らしさを演出されます。 その他にも、その方によってポイントが変わるので、お悩みの方は是非一度ご相談下さい。 前髪から冬らしさを出して、服装やライフスタイルと合わせてより冬を楽しめるヘアスタイルをご提案致します。 ...

美容室の家具 フレンチヴィンテージテーブル

美容室の家具 フレンチヴィンテージテーブル

WIT.の鏡には、備え付けの棚はございません。 代わりに、お客様の小物、お店から提供させていただくお飲み物や雑誌(現在は1人1人消毒できるようにタブレットにて電子書籍をご用意しております)を置くためサイドテーブルをご用意しております。 鏡の前に座るお客様の1番近くに配置され、実際に雑誌やお飲物、携帯電話などを置いたり取ったりと直接的にかかわる家具ですので、オープンする際どのような物を選ぶかすごく悩みました。 大きさや形、色、素材、お店の空間に調和しているか、それでいて1脚1脚のインテリアとして存在感を消してしまわないか、、、 いろいろな場所でたくさんのテーブルを見て決めたのは、フランスのヴィンテージテーブルでした。 ヴィンテージ家具に比べて現在生産されているものは、より今の生活にフィットするように作られていますし、技術の進歩により耐久性や機能性の面も向上していると思います。 しかし、古くから様々な場所で丁寧に使われながら長い時間愛され続けてきた歴史、そして造られた土地を越えてフランスから日本のWIT.で使用するという魅力に魅かれて、この2脚のテーブルに決めました。 これからもお店の状況に応じて、少しずつ家具の入れ替えをおこなったり、新しいものを取り入れたりしながらお店の雰囲気を変えていきます。 ぜひご来店の際は家具及び店内の小さな変化を楽しんでいただけたらと思います。 皆様のご来店お待ちしています。...

WordPress › エラー

サイトに技術的な問題が発生しています。